セルフイメージとは何か?
セルフイメージとは何か?
セルフイメージというのは簡単に言いますと、
「自分が自分自身に対して持っている『自分はこういう人』というイメージ」
です。

このセルフイメージというのは大きく分けると2つあります。
1つ目は
「『自分はこういう人』とセルフイメージとして認識しているもの」

2つ目は
「『自分はこういう人』とセルフイメージとして認識出来ていないもの
(セルフイメージを持っていることを気付いていない)」
です。

2つ目の「自身が認識出来ていないセルフイメージ」について念の為説明しますと、
「セルフイメージ」
ですから、「自分は気付いていないけど、他の人が気付いている自分」ではありません。
あくまで
「『自分はこういう人』とセルフイメージを持っていながら、
自分はそのセルフイメージを持っていることに気付いていないもの」
です。
この2つのセルフイメージの違いは
「どの意識が認識しているセルフイメージなのか?」
という違いになります。
1つ目の自分が認識しているセルフイメージは「顕在意識」が持っているセルフイメージです。

顕在意識が持っているセルフイメージ
自分が「自分はこういう人」と顕在意識が認識している部分なので、自分はその状態を認識出来ている。この図の例だと「自分は営業が得意な人」と思っている。
2つ目の自分が認識していないセルフイメージは「潜在意識」が持っているセルフイメージです。

潜在意識が持っているセルフイメージ
普段気付かない潜在意識が認識している「自分はこういう人」というイメージ。この図の例では「自分は営業が苦手」と思っていますが、潜在意識が思っていることなので、本人は営業が苦手だということを認識していません。
※顕在意識と潜在意識については、こちらに纏めていますので、そちらもご確認下さい。
潜在意識は変化を嫌うので、潜在意識が持っているセルフイメージがあると、
「やはり自分はこのセルフイメージ通りの人だ」
と再確認するためにも、セルフイメージ通りの現実を起こそうとします。

この図を例にすると、
・顕在意識では「自分は営業が得意」と思っている
・潜在意識では「自分は営業が苦手」と思っている
その結果、潜在意識が持つセルフイメージの方が顕在意識が持つセルフイメージより優位に働いてしまいますので、「自分は営業が苦手」と思うような現実を潜在意識は作ろうとしてしまします。
何か「うまくいっていない」いうものがあるとしたら、一度自分のセルフイメージがどうなっているのか?をチェックしてみるといいと思います。
セルフイメージはいつ、どうやって作られるのか?
セルフイメージはいつ、どうやって作られるのか?
セルフイメージが作られるのは、
「初めてその体験をした時」
です。
その初めての体験のことを「一次体験」と呼びます。
何故一次体験で自身のセルフイメージが作られるのかを説明していきます。
人間の脳というのは、まず「自身の身を守る」ということをします。
その為、「分からない」という状態があると、
「その状態は危険かもしれない」
と考え、分からないという状態を回避しようと答えを探しに行きます。
一次体験をした時というのは
「自分がその体験に対してどういうリアクションしていいか分からない」
という状態になり、その「分からない」という状態を回避する為に「自分はこういう人だ」というセルフイメージを作り、分からない状態を回避します。
こういった脳の仕組みにより、一次体験によって自身のセルフイメージというものは作られます。
潜在意識が持つセルフイメージを変えるには?
潜在意識が持つセルフイメージを変えるには?
潜在意識は元々変化を嫌いますので、潜在意識の中にある自分が一度作ったセルフイメージというのも、簡単には変えようとしません。
ですが、潜在意識が持つセルフイメージも変わることがあります。
セルフイメージを変える方法は潜在意識を変化させる方法と同様です。
潜在意識を変化させる方法につきましては別のページに纏めてありますので、そちらを参考にしてみてください。
この記事のポイント
- セルフイメージには顕在意識が持つ自分が認識しているセルフイメージと、潜在意識が持つ自分が認識していないセルフイメージがある。
- 潜在意識が持っているセルフイメージの方が、自身の行動、成果に大きく影響を与える。
- セルフイメージは過去の体験によって作られる
■ メルマガ【Future Design Method】登録フォーム |
---|
毎週2回、心理技術を使って望む未来を作るヒントを配信しています。是非、ご登録ください。
※最近一部のGmailを使っている読者様から「Gmailでメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多い」というお話を伺いましたので、対処法の案内を作りました。 |
八坂亮介(やさか・りょうすけ)
株式会社Net Palace8 代表取締役
一般社団法人絶対達成社長の会 初代代表理事
トランスフォーメショナルコーチ®︎
「人に影響を与える潜在意識にダイレクトにアプローチをする心理手法」を世界的権威の元で学び、自分と同じ苦労をしがちな経営層に向けてメンタルのコーチングを開始。
1対1のセッションにより、ロジカルに体系化されたメソッドを使用し、クライアントが「何故現状の状態にいるのか?何故望む状態にしないのか?」のメンタルブロックを見付け、解決することで望む状態にいするサポートを行う。
また、一般社団法人絶対達成社長の会の初代代表理事として、10数人で始まった会を、約2年半で500人強もの会員を擁する有名マンモス会に育て上げた。会をまとめあげる過程の中で、規模・業種を問わず、多くの経営層と信頼関係を築き、絶大な支持を得ている。
現在はメンタルコーチとして、千葉市を中心に千葉、東京で活動中。