アレルギー対策セミナー、無事終了しました
2/26日、「第3回 言語・心理技術応用セミナー:心理技術を使って花粉症のシーズンに備えよう」というテーマで花粉症の症状を持った人限定でセミナーを行いました。 セミナーは花粉症であることを止めてもらう目的で、 「そもそも…
2/26日、「第3回 言語・心理技術応用セミナー:心理技術を使って花粉症のシーズンに備えよう」というテーマで花粉症の症状を持った人限定でセミナーを行いました。 セミナーは花粉症であることを止めてもらう目的で、 「そもそも…
先日のセミナーに参加した方から嬉しい感想頂きました。 ※内容は感想を頂いた方から掲載の許可を頂いています。 先日のセミナーでは「セルフイメージを書き換える」ということをワークを通じて体験して頂きました。 それに参加したあ…
2/5に2回目のセミナーを行い、無事に終了しました。 第2回のテーマは 「目標を達成するセルフイメージは出来ていますか?」 今の自分自身というものを作っているセルフイメージを目標を達成出来ている状態のセルフイメージに書き…
1/10に自分が主催する初めてのセミナーを行い、9名の方に参加して頂き、無事に終了しました。 第1回のテーマは 「達成する目標の立て方とその為のアクションプラン」 2017年にそれぞれの参加者が設定していた目標とそれに対…
【第3回 言語・心理技術応用セミナー】 第3回のテーマは 「心理技術を使って花粉症のシーズンに備えよう」 花粉症(その他アレルギー症状)というのはそもそも何なのか? アレルギーとなる物質、例えば花粉自体は有害ではありませ…
【第2回 言語・心理技術応用セミナー】 第2回のテーマは 「目標を達成するセルフイメージは出来ていますか?」 何か目標を立てた時、当然その目標は達成したい目標かと思います。では自身はその目標を達成出来る状態にありますか?…
【第1回 言語・心理技術応用セミナー】 第1回のテーマは 「達成する目標の立て方とその為のアクションプラン」 2018年という新しい年が始まるにあたって1年の目標を立てた方も居ると思いますし、これから立てようとする方もい…
トランスフォーメショナルコーチの八坂亮介です。 最近は以前より「コーチ」という職業の人が増えていると思います。 「コーチ」と名乗る人にはきっとそれぞれの考え方に基づいた色々な方法でコーチングをしているかと思います。 色々…